今年も鯉のぼりが掲揚されました🎏

こんにちは!ふれあいサポートセンターHINOKAGEです🌄✨

今年もこの季節がやってきました🌸!!春の訪れとともに、宮崎県日之影町では毎年恒例の鯉のぼり🎏が青雲橋の渓谷を彩ります。この美しい風景は、地元の人々や観光客にとって特別なイベントとなっていますね。

鯉のぼりの歴史と背景

日之影町の鯉のぼりは、地域の活性化伝統文化の継承を目的として掲げられています。青雲橋の下を流れる日之影川には、約200匹の色とりどりの鯉のぼりが掲げられ、風に舞う姿はまるで大空を泳ぐ鯉のようです。今年は250匹の鯉達が気持ちよく泳いでいるそうです🎏🌞

鯉のぼりの見どころ

青雲橋の鯉のぼりは、4月中旬から5月末まで掲げられています。青空と渓谷の緑、そして色鮮やかな鯉のぼりのコントラストが絶景を作り出します。特に晴れた日には、写真撮影にも最適です📷✨橋の上から眺める鯉のぼりは圧巻で、訪れる人々を魅了します🎏👏

イベント情報

鯉のぼりの掲揚に合わせて、日之影町では「鯉のぼり唐揚げフェス🎏🐔催されます。地元の美味しい唐揚げを楽しみながら、鯉のぼりを鑑賞することができるこのイベントは、家族連れにも人気です。2025年のフェスは5月3日に開催される予定です※イベント会場は以前このブログでご紹介しました日之影町コミュニティセンターです!

アクセスと駐車場情報

日之影川鯉のぼり🎏へのアクセスは、道の駅青雲橋から車で約3分です。車を停める場所が数台分あるので、車やバイクでの訪問も可能です。道の駅では地元の特産品も購入できるので、観光の際にはぜひ立ち寄ってみてください🚙✨